Baby steps to Giant strides

野球やトレーニング、趣味について書いていきます!

「天才を殺す凡人」 自分の力を最大限に引き出すには?

北野唯我さんによる「天才を殺す凡人」を読んでの感想、自分なりに考えた自分の能力を最大限に引き出すために必要なことをまとめてみました。

おすすめの本なのでぜひ読んでみてください!

 

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ

 

 

 才能論

 

この本で紹介されている才能論を簡単にまとめてみます。

 

人間には3種類の才能があります。

天才

 独創的な考えを持つ。新しいものを生み出すことができる。

創造性で物事を評価する。

 

秀才

 論理的な思考を持つ。

再現性で物事を評価する。

 

凡人

 感情やその場の空気を大切にする。

共感性で物事を評価する。圧倒的に数が多い。

 

それぞれで評価の軸が異なるためにコミュニケーションがうまくとれず、お互いに理解できないということが起こってしまいます。

その中で、圧倒的に数で勝っている凡人が天才の意見をつぶしてしまうということがよく起こっている。

 

また、100%天才といった感じではなくそれぞれの人に天才、秀才、凡人の要素があり、どれだけの割合で存在しているかというところが重要な点です。

 

自分の能力を最大限に引き出すには?

 

 自分の能力を最大限に引き出すためにはまず、自分の中に天才、秀才、凡人がそれぞれどのくらいの割合で存在しているかを知ることです。

そして、今自分が持っている才能でいかに勝負していくかという考え方に変えていく必要があります。

人の悩みのほとんどは「コントロールできないことをコントロールしようとする」ことにあります。コントロールできないことの一つが自分の才能です。

自分には才能がないと嘆くのではなく、自分が持っているものをいかに生かすか重要になってきます。

 

凡人の武器は?

 

天才だから優れている。凡人だからダメ。ということはありません。

ただ、持っている武器が違うだけです。

凡人には共感性という武器があります。

共感性を生かすには、言葉、SNS、対話、地域といったフィールドで戦う必要があります。

そして、凡人には「共感の神」という共感性があまりに高いため天才を理解し、誰が天才かを見極めることができる存在になる可能性があります。

 

まとめ

 

 いままではなんで自分には才能がないんだろうと考えたり、天才と言われている人をうらやましく思ったりしていました。

しかし、そんなことには意味はなくて人にはそれぞれ持っている才能があり、良い面も良くない面もあります。

自分の持っている武器を生かして自分の能力を最大限に引き出すことが重要なんだと思った。

気づきが多くて読んでみて良かったと思いました。

おすすめなのでぜひ読んでみてください!

 

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ